How To Use-
ご利用方法

フィンランド式サウナとは?

サウナ発祥の地フィンランドで生まれ、冷えた身体を温めて疲労を解消させようと登場したのがフィンランド式サウナです。
低温多湿のウェットサウナが主流で、低温で体の芯からじっくりと体を温められ、蒸気をを浴びてリラックスできる場所となっています。サウナには色々な入り方がございますが、当店では高温短時間浴・温冷交代浴がお勧めです。

  • 1.ご来店 / チェックイン

    5分前にお店にご来店頂き受付カウンターにてチェックインをお願いいたします。
    ※消毒、アルコールチェックを実施しております。当店は、受付時に当日事前精算となります。現金の他IC各種でのご精算が可能で、インボイス加盟店、領収書の発行も可能です。飲料や追加のアメニティ等も受付時にご注文いただきますとスムーズです。受付後、右奥でお履物を下駄箱に収納し、廊下にお上がりくださいませ。

  • 2.個室に入室

    お部屋の鍵はオートロックとなっております。お部屋に入りましたら、音がカチッとなり、扉が開かない事をご確認くださいませ。服を脱いでシャワーを浴び、まずは身体を洗ってください。身体を洗ってからサウナに入ることで発汗しやすくなります。
    また、身体を拭いてサウナ室に入る方が発汗を促せます。

  • 3.サウナ室へ入る(約5〜10分)

    サウナ室では横になっても座っても自由でリラックスする楽な体勢でお過ごしください。
    当店はマットと枕常設で寝サウナできる事が大変ご好評いただいておりますので、是非ご体感下さい。
    また、ご用意させていただいております枕は首枕で、上下逆にしても使用可能ですのでご自身のフィットする向きでご利用いただく事が可能です。

  • 4.ロウリュ

    サウナストーブで熱したサウナストーンに水をかけてスチームを発生させるて下さい。
    ロウリュ することによって暑い上記が一気に発生するので発汗作用が高まります。
    当店のロウリュ 用に、古くから若返りのオイルと言われ、鎮静作用もある優れた香り、フランキンセンスのアロマ・ほうじ茶・ジャスミン茶・ルイボスティの4種のロウリュをご用意させていただいておりますが、3種のお茶のロウリュの方がアロマに比べて香りの持久力が高く、大変人気で沢山の皆様にご選択いただいております。
    湿度を高める事により呼吸が楽に感じる方もおられ、喉や鼻のアレルギー緩和効果も期待できます。
    ※一気にかけると非常に暑くなり、危険ですので少しずつかけて調整をオススメ致します。
    ※お持ち込みのアロマロウリュはご遠慮願います。

  • 5.サウナ室から出てシャワー(約1〜2分)

    サウナ室から出た後はシャワーで汗を流します。
    チラーパネルのノブを左に回すと15℃のチラーシャワー頭上から、通常のシャワーは温水利用も可能です。
    ※チラーは季節により冷えた水が出てくるのに時間がかかる場合がございます。

  • 6.ととのいチェアー休憩(約5分〜10分)

    シャワーを浴びたのちにタオルで身体を拭き、ととのいチェアーに座りリラックスした状態で休憩します。

    サウナ室に入る→出るのセット数
    (3)→(5)の手順を3〜5セット繰り返します。

    初めてサウナに入る方はご自分のタイミングでゆっくり1セットを堪能してください。
    体の芯までじっくり温めてゆっくりしてリラックスする。

  • 7.個室から退室

    お時間10分前を目安にお着替えいただきご退室の準備をお願いします。
    終了5分前に内線でお知らせいたします。この時に延長可否確認ができます。延長ご希望のお客様は10分単位で承れますのでご希望の分数をお申し付けくださいませ。
    次の予約が入っている場合、延長はできかねます。
    ご使用のタオルはお部屋に置いたまま退室してください。

  • 8.チェックアウト

    受付で鍵を返却してチェックアウトしてください。パウダールームご利用の方は、鍵返却後にパウダールームへお進みください。パウダールームは女性優先ですが、女性の方のご利用がない場合は男性の方でもご利用いただけます。混雑時は譲り合ってのご利用をご協力の程、何卒宜しくお願い致します。

ご不明な点はスタッフまでお問い合わせ下さいませ